勤務先の規定にもよるものの、基本的には看護師は勤務中のアクセサリーの着用が禁止されていることがほとんどです。
しかし詳細については勤務先ごとに違いがあるのでこの点についてはよく確認すると良いでしょう。
例えばファッションリングなどの着用は禁止でも、結婚指輪はOKというところは非常に多いです。
なかには指輪は全般的に禁止というような厳しい既定のところもありますが、全体で見ればそういったところは非常に稀です。
ネックレスOKというところも意外と多いです。
ネックレスは結婚指輪などとは違い完全にオシャレを目的としたアクセサリーであることがほとんどですが、看護師のユニフォームは襟が詰まったデザインのものがほとんどなので着用していても勤務に支障がありません。
そのため他のアクセサリーと違い、着用OKという場合が多いのです。
ただしユニフォームの上から出して着用するのはNGなので、着用の仕方についてはきちんと心得ておかなければなりません。
総合病院などの大きな病院では基本的に禁止とされていることが多いアクセサリーですが、クリニックなどの小さな病院の場合には着用OKなこともあります。
あまり装飾の多いきらびやか過ぎるものはNGですが、さりげない華やかさを演出できるようなものなら勤務中でも問題なく着用できます。
ただしチェーンなどの揺れるパーツがついているようなものは引っ掛かりなどの事故が考えられるので控えましょう。
あまり派手だったり華やかすぎるものは看護師という仕事における見た目の清潔感を損ねてしまいます。
また比較的おしゃれをしやすい職場については、看護師専門サイト『自分らしく働きたい!看護師のおしゃれ術』にも紹介してあるので、気になる方はチェックしてみましょう。